皆さん、採集シーズン、いかがお過ごしでしょうか?雨のじめじめした日が続きますね。その後なかなか採集に行く事が出来ません。さて、皆さん、クワガタ採集というとまず何の樹を思い浮かべますか?

クヌギ、ニレ、ヤナギ、タブ、などなど色々とあるでしょうが、一番の代表格と言えばクヌギだと思います。クヌギの樹・・・ある程度採集に慣れている方には承知の事だと思いますが、今回は採集初心者の皆さんに向けてクヌギの樹ってどんな樹なのかを紹介したいと思います。

クヌギ1

まずクヌギの樹の全体像、このクヌギは少し細い樹です。まっすぐに伸びております。 若い樹で、樹のウロ(穴)はありません。オオクワガタなどがよく住み着いている台場クヌギとは違います。台場クヌギとは人の手によって樹をカットされ続けて、それがいびつな形になったものをいいます。

台場クヌギにはウロが沢山あり、オオクワガタやヒラタクワガタなど、ウロ(穴)を好んで住み着くクワガタが多く生息しています。こういった直線的なクヌギにはノコギリやミヤマ が樹の枝に掴まっている事が多いです。

クヌギ2

樹の表面です、樹の皮が分厚くごつごつしています。

クヌギ3

クヌギ4

クヌギの葉っぱの表側です。細長く表は光沢があります。葉の周りは尖っています。

クヌギ5

クヌギの葉っぱの裏側です。少し白っぽく光沢はありません。

クヌギ6

こちらは大きいクヌギです。途中枝分かれしています。

クヌギ7

クヌギの樹のウロです。閉じかけていますね。

クヌギ8

これは明らかに樹液を出す為に誰かが切り傷を入れた跡ですね。

クヌギ9

別の角度で・・・。

クヌギ11

クヌギの立ち枯れです。こういった所に♀は産卵します。如何でしたでしょうか?クヌギの樹、お分かりになれましたでしょうか?なかなかこの画像だけではまだ分かりにいくとは思いますが、雰囲気だけでも汲み取っていただければ幸いです。さぁ皆さん、クヌギの樹を探して採集を楽しんでみましょう。(^^)

クヌギ12

PS紫陽花がとってもキレイだったのでついパチリ。今の時期ならでの美しさですね。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加